FIREへの道:始まり

さて、久しぶりにこのブログを見たら更新が1年以上されていないことに愕然としました。理由としては僕が働いている監査法人である程度のポジションになってしまい忙しくなってしまったこと、そして僕がUSCPAを受験した当時から現在の環境が変わってしまいこのブログを更新する意義が薄れてしまったことなどがあります。まぁ僕自身が関わる仕事に会計があまり関係なくなり、更新するモチベが下がったのが一番大きな原因かもしれません。

ただこのブログをそのまま放っておくのも、せっかく作成したのにかわいそうだと思うので、僕自身が更新にそこまで手間を取られず、かつ更新するメリットが多いことについて気軽に更新する方針に切り替えようと思います。もちろんこれまでの用にUSCPAや監査法人のことを書きたい場合は遠慮なく書いていこうと思います。要はこれまで以上に雑多な内容になるというわけです。

とは言ってもこれまでと大幅に内容が反れることを書くのも憚られるので、今後は以下の内容を含めた更新をしようと思います。

一般人である人がFIREを達成できるのか

要するに資産運用の進捗報告をこの場で実施していきたいということですね。基本的に月次で保有資産や追加投資内容などを報告して、自分の蓄財モチベーションを高めつつ、退路を断とうとする試みです。

果たして監査法人というガチガチに手法が固められている人が(基本的に国内株は全滅)、無理やり海外投資でFIREは到達できるのかについて進捗を見守っていただければと思います。

終わり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)