FIREへの道:2023年8月末
さて、2023年8月末からさっそくFIREに向けた具体的な進捗を残していこうと思う。とは言ってもこれまで投資してきた内容をいきなり公開することになるため、最初からある程度の規模のスタートとなり、次月からコツコツ増加していく状況を記録することになると思う。いわば期初残高のようなものである。また、今回がある意味初めての内容になるので、頭に浮かぶことをとにかく書きなぐる感じになるかと思う。ではさっそくFIREの達成状況にについて見ていきたい。
2023年8月末残高
2023年8月末時点での金融商品は以下の通りとなる。
保有株式・ETF | 保有数 | 評価額(円貨) |
---|---|---|
コカ・コーラ | 120 | 1,045,062 円 |
HDV | 5 | 75,036 円 |
SPYD | 200 | 1,083,839 円 |
VYM | 60 | 940,521 円 |
基本的に高配当株・ETFを買い進める投資方針を選択している。理由としてはインデックス投資に関しては所属している会社による401Kである程度まかなえていること、インデックス投資をした場合は現金化するために売却する必要があること(自分には値上がりしている商品を簡単に売る精神力があるとは思えない)。そのため、自動的に配当又は分配金という形でキャッシュが手に入る高配当の株とETFを中心に投資している。
懸念事項というか、今後の対応を考えるべき点としてはコカ・コーラという個別株にかなりの金額を入れている状況があり、ここをETFに切り替えるかをずっと悩んでいる。
年間配当予定金額
上記ポートフォリオから生み出される年間の配当予定金額は以下の通りとなる。これは「配当管理」というアプリをもとに計算したものになる。
保有株・ETF | 年間配当予定額 |
---|---|
コカ・コーラ | 30,932 円 |
HDV | 2,328 円 |
SPYD | 60,796 円 |
VYM | 30,820 円 |
合計 | 124,876 円 |
年間の予想配当額は税引前で約12万円となった。もちろんここから税金が引かれてしまうのだが、額面だけ見ると毎月何もしなくても1万円貰える状態を作り出すことが出来ている。今後はHDVの保有数を増やしていき、とりあえず年間配当15万円を目指したいと思う。
総括
初めての記録ということで思ったより時間がかかってしまった。これを毎月繰り返すことにより、自分の退路を断ってコツコツと積み上げていきたい。これまで何度か投資の世界に足を踏み入れたことはあるが、どうしても途中で売却したりして続かないことが多かった。株価上昇時にも株価暴落時にも動じずに坦々と買い進めていけるような精神力を身に着けておきたい。