週刊「会計基準」2019年3月18日~3月29日
2019年3月18日~3月29日の会計基準に関する主な動きは以下の通りとなります。諸事情により2週間分となります。
米国
3月20日
SECが一定の開示条件(公開会社、投資アドバイザー、投資会社に対する)を現代化し、簡素化するための修正規則を採用しました(リンク)。
3月21日
FASBがASU2019-03「非営利企業(Topic 958)Collectionの定義の更新」を公表しました(リンク)。美術品等の「コレクション」の定義をthe American Alliance of Museumsのコレクションの定義に合わせにいくものになります。
3月25日
FASBが改訂ASU「Income Tax(Topic 740)」を公表しました(リンク)。こちらは開示の要求事項の変更を提案するものになります。本件に対するコメント期限は3月31日となります。
日本
3月25日
ASBJが「実務対応報告公開草案第57号(実務対応報告第18号の改正案)「連結財務諸表作成における在外子会社等の会計処理に関する当面の取扱い(案)」を公表しました(リンク)
IFRS
3月27日
IFRS財団がIFRSタクソノミ2019を公表しました(リンク)。
今週の一言
これまで「特になし」と無駄に書いていたので、今後は動きがあった日のみ書くことにします。