2025-04-29 / 最終更新日時 : 2025-04-29 accountingworld 監査法人 Big4監査法人を徹底解説!なお1社の模様 皆さんこんにちは。今回は、よくある転職サイトやBig4監査法人を取り扱っているサイトの情報に対して、それぞれの項目に割とガチで私が回答していこうと思います。なおサンプル数は私が所属している監査法人1社なので(ごめん)、そ […]
2025-04-28 / 最終更新日時 : 2025-04-28 accountingworld 監査法人 監査法人ローテーションは大混乱確定と思う 監査法人のローテーションルールはご存じでしょうか。ローテーションルールとは、同一の監査法人による企業に対しての監査期間を定めて、その期間が終われば別の監査法人に変更する制度となります。 例えばEUでは、監査法人が企業に対 […]
2025-04-27 / 最終更新日時 : 2025-04-27 accountingworld 監査法人 アドバイバリー部門が今後どうなるか心配です タイトルの通りなのですが、私は今、監査法人のアドバイザリー部門が今後どうなるか割と本気で心配しています。世間の空気や新しく入ってくる人のスタンスを見ていると、これからの社会で生き残っていけるか疑問に思うところがあるのです […]
2025-04-23 / 最終更新日時 : 2025-04-23 accountingworld 監査法人 プロジェクトにはどれくらい参加すべきか 監査法人、コンサルといった、プロジェクト単位で業務を行う企業に所属している人にとって、どれくらいのプロジェクトに同時に参加しておくのかということについて書いていきたいと思います。今回は私が所属している監査法人のアドバイザ […]
2025-04-20 / 最終更新日時 : 2025-04-20 accountingworld 監査法人 監査法人のマネージャーになってわかったこと 私がこのブログの前身である、ひたすら勉強の記録を取り続けたブログ(もはやブログ名も忘れてしまいましたが)を始めてからとんでもない月日が流れました。当時はUSCPAに関する情報なんてほぼ無いに等しく、どのくらい勉強すればU […]
2025-04-19 / 最終更新日時 : 2025-04-19 accountingworld 監査法人 これまでいたやばいメンバーで打線組んだ 監査法人でアドバイザリー部門で10年以上働いてきましたが、すべてが順風満帆だったというわけではありません。色んなプロジェクトに参加してきましたし、色んな人たちと一緒に働く経験を積んできました。今回は、そのなかでも悪い方向 […]
2025-04-17 / 最終更新日時 : 2025-04-17 accountingworld 監査法人 クライアント側にいたら困る人 今回はプロジェクトが始まったとして、クライアント側にいたら困る人について書いていこうと思います。もちろん人によって苦手な人は違うと思うので、今回は私の場合は、こういう人がいたらちょっとやりづらいという人を紹介していきます […]
2025-04-07 / 最終更新日時 : 2025-04-07 accountingworld 監査法人 よくある質問:プロジェクトチームって何人くらいなんですか? 私は監査法人のアドバイザリー部門に所属しているのですが、あまりにも社畜なため人事担当でもないのに採用関係のイベントに駆り出されることがあります。そういったイベントは学生や社会人にも参加しやすいように週末に行われることも多 […]
2025-02-16 / 最終更新日時 : 2025-02-16 accountingworld 監査法人 アドバイザリー業務のススメ アドバイザリー業務は本当に多岐にわたります。クライアントの管理業務をそっくりそのまま引き受けるアウトソーシングのようなものから、突発的に対応が必要になったものをピンポイントでサポートするようなものまで、クライアントのニー […]
2025-02-13 / 最終更新日時 : 2025-02-15 accountingworld 監査法人 転職者よ、来たれ これまで監査法人のアドバイザリー部門に入ってくる人は、監査に希望を持てない会計士や、すでに職歴があるUSCPA合格者(または科目合格者)、関連する職務経験を有している人など、即戦力系が大半を占めていました。そりゃ他の企業 […]