USCPA情報 USCPAに関する基本的な情報から受験を通して得た知見を記載しています。 USCPA講義 USCPA試験に出題される論点をまとめたものを記載しています。 監査法人情報 僕が所属する監査法人について、内部にいるからこそ書けることを記載しています。
2023-09-16 / 最終更新日時 : 2023-09-16 accountingworld 雑多な日記 【書評】さみしい夜にはペンを持て 今回は「嫌われる勇気」「幸せになる勇気」でおなじみの古賀史健さんによる著書である「さみしい夜にはペンを持て」を読んだので感想をつらつらと書いていこうと思います。最近意識して読書量を増やす訓練をしているのですが、やはり本、 […]
2023-09-09 / 最終更新日時 : 2023-09-09 accountingworld 監査法人関係のこと ド素人がRPAを導入サポートして得た知見を紹介します RPAというタイトルに惹かれて見ていただいた皆さんこんにちは。簡単に自己紹介しますと、僕はUSCPAとして監査法人で働いている社畜です。監査法人というのは公認会計士が集まってできている法人のことで、基本的には「監査」と呼 […]
2023-09-06 / 最終更新日時 : 2023-09-06 accountingworld 読んだ本とか映画とか 読書脳を読んでみた 気が付いたら最後にしっかりとした内容のブログを更新してから1年以上も経過していた。言ってしまえば1年以上更新をさぼってきたわけだ。現状としてはまだ監査法人に所属して日々せっせと働いている。ただ、自分が全く希望していないプ […]
2023-09-01 / 最終更新日時 : 2023-09-01 accountingworld FIREへの道 FIREへの道:2023年8月末 さて、2023年8月末からさっそくFIREに向けた具体的な進捗を残していこうと思う。とは言ってもこれまで投資してきた内容をいきなり公開することになるため、最初からある程度の規模のスタートとなり、次月からコツコツ増加してい […]
2023-08-18 / 最終更新日時 : 2023-08-18 accountingworld FIREへの道 FIREへの道:始まり さて、久しぶりにこのブログを見たら更新が1年以上されていないことに愕然としました。理由としては僕が働いている監査法人である程度のポジションになってしまい忙しくなってしまったこと、そして僕がUSCPAを受験した当時から現在 […]
2022-06-16 / 最終更新日時 : 2022-06-16 accountingworld 監査法人関係のこと 監査法人に英語力は必要なのか 今回は、監査法人で働く場合に英語力は必要になるのかということについて書いていきます。 僕は現在USCPAとして監査法人で働いています。これまで色んなプロジェクトに参加してきたので、それらの経験を踏まえて具体的に監査法人で […]
2022-06-07 / 最終更新日時 : 2023-09-09 accountingworld USCPA 年収1000万欲しい人はUSCPAをとって監査法人にいこうという話 突然ですが、こんなことを思ったことはないでしょうか。 さて、あなたは年収1000万円欲しいでしょうか。僕は本当に欲しいです。「年収1000万円」というのは、個人的には日本にいるサラリーマンの1つの大きな目標だろうと考えて […]
2022-05-18 / 最終更新日時 : 2022-05-18 accountingworld 読んだ本とか映画とか 僕は明日もお客さまに会いに行く。 最近、忙しくて本を読む時間があまりとれなくなり、ハズレの本を引くのが嫌だったのでYoutubeにある「本の内容を要約している系チャンネル」を見て、その中でよさそうな本を買って読むというスクリーニングプロセスを人生に導入し […]
2022-05-10 / 最終更新日時 : 2022-05-10 accountingworld おすすめ英語勉強法 最強の英語リスニング教材とは 今回はタイトルの通りで、僕の知る限りの最強の英語リスニング教材を紹介しようと思います。いきなり結論から書きますが、皆さんは「フレンズ」をご存じでしょうか。フレンズは1994年から2004年まで続いたアメリカのドラマで、男 […]
2022-05-06 / 最終更新日時 : 2022-05-06 accountingworld USCPA 監査法人志望のUSCPAへ 前回、監査法人を目指す人に向けたブログ(参考:監査法人を目指す君へ)を書いたのですが、内容としては監査法人の面接を受ける際に覚えておいてほしいことでした。今回は、その中でもUSCPAが監査法人を目指す際に気を付けてほしい […]