USCPA情報 USCPAに関する基本的な情報から受験を通して得た知見を記載しています。 USCPA講義 USCPA試験に出題される論点をまとめたものを記載しています。 監査法人情報 僕が所属する監査法人について、内部にいるからこそ書けることを記載しています。
2025-04-29 / 最終更新日時 : 2025-04-29 accountingworld 監査法人 Big4監査法人を徹底解説!なお1社の模様 皆さんこんにちは。今回は、よくある転職サイトやBig4監査法人を取り扱っているサイトの情報に対して、それぞれの項目に割とガチで私が回答していこうと思います。なおサンプル数は私が所属している監査法人1社なので(ごめん)、そ […]
2025-04-28 / 最終更新日時 : 2025-04-28 accountingworld 監査法人 監査法人ローテーションは大混乱確定と思う 監査法人のローテーションルールはご存じでしょうか。ローテーションルールとは、同一の監査法人による企業に対しての監査期間を定めて、その期間が終われば別の監査法人に変更する制度となります。 例えばEUでは、監査法人が企業に対 […]
2025-04-27 / 最終更新日時 : 2025-04-27 accountingworld 監査法人 アドバイバリー部門が今後どうなるか心配です タイトルの通りなのですが、私は今、監査法人のアドバイザリー部門が今後どうなるか割と本気で心配しています。世間の空気や新しく入ってくる人のスタンスを見ていると、これからの社会で生き残っていけるか疑問に思うところがあるのです […]
2025-04-26 / 最終更新日時 : 2025-04-26 accountingworld 日記 【書評】不動産投資の教科書 不動産投資に興味がある、でも何をすれば良いのか分からないという人に必読な本を見つけました。 確実に儲けを生み出す 不動産投資の教科書 最近になって不動産投資への熱が再来したので、「1から勉強のやり直し!」と思い本屋に行き […]
2025-04-24 / 最終更新日時 : 2025-04-24 accountingworld 書評など 金持ち父さん貧乏父さんの英語版が英語学習に割と良かった 最近英語に触れる機会をもっと増やそうということで、Netflixで海外ドラマを見たり、英語の本を読んだりしています。そしてタイトルの通りなのですが、日本で一時期ブームを引き起こした「金持ち父さん貧乏父さん」の英語版を読ん […]
2025-04-23 / 最終更新日時 : 2025-04-23 accountingworld 監査法人 プロジェクトにはどれくらい参加すべきか 監査法人、コンサルといった、プロジェクト単位で業務を行う企業に所属している人にとって、どれくらいのプロジェクトに同時に参加しておくのかということについて書いていきたいと思います。今回は私が所属している監査法人のアドバイザ […]
2025-04-22 / 最終更新日時 : 2025-04-22 accountingworld 不動産 不動産王への道1~銀行へ電話編~ 昔から不動産投資に興味がありました。 これまで不動産投資に関連する本は10冊以上読んでますし(多分もっとですが10年以上の間でじわじわ読んでいるので覚えていない)、楽待やSUUMOは暇があれば見ていることもありました。 […]
2025-04-21 / 最終更新日時 : 2025-04-23 accountingworld 日記 人がやりたくないけど自分にとって苦じゃないことをやろうという話 あなたには、やるのが嫌な業務がありますか。逆に、やるのが別に嫌じゃないけどやりたくて仕方がないことでもない、みたいな微妙なポジションの業務はありますか。あるいは、やりたくて仕方ない業務はありますか。 ハッキリと分けられる […]
2025-04-20 / 最終更新日時 : 2025-04-20 accountingworld 監査法人 監査法人のマネージャーになってわかったこと 私がこのブログの前身である、ひたすら勉強の記録を取り続けたブログ(もはやブログ名も忘れてしまいましたが)を始めてからとんでもない月日が流れました。当時はUSCPAに関する情報なんてほぼ無いに等しく、どのくらい勉強すればU […]
2025-04-19 / 最終更新日時 : 2025-04-19 accountingworld 監査法人 これまでいたやばいメンバーで打線組んだ 監査法人でアドバイザリー部門で10年以上働いてきましたが、すべてが順風満帆だったというわけではありません。色んなプロジェクトに参加してきましたし、色んな人たちと一緒に働く経験を積んできました。今回は、そのなかでも悪い方向 […]