英語を話せるようになるために最も重要なこと

前回に引き続きに英語について書いていこうと思います。皆さんは英語を話せるようになりたいでしょうか。私はなりたいです。私が自分の英語のスピーキング力を主観的に評価すると「ノッているときは話せていると思い込むことができる」レベルです。

ただ、そんなレベルの私ですが、過去の「間違えると恥ずかしいから何も話さない」という状況からは抜け出すことができたので、個人的には大躍進出来たと自画自賛しています。

では、英語を話せるようになるために最も重要なことは何でしょうか。

英語を話すために重要なこと

結論から書きますと、最も重要なことは「カスみたいな英語でもとりあえずなんでも良いから話す」という精神です。まさかの精神論ですか?と思われるかもしれませんが、事実です。これは英語を話すのが苦手な人であればあるほど理解していただけると思います。

英語が話せない人がなぜ話せないのか、という点については、以下の勘違いによる影響が大きいと思っています。

  • 正しい英語が存在する
  • 正しい英語の発音がある
  • 正しい英語を話さなければならない
  • 正しい発音で話さなければならない

これら全て勘違いです。上記に関しては全く気にする必要はありませんし、好きなように適当に、適当な発音で話せばよいのです。

特に日本人は、周囲に日本人がいると一気に話さないようになる人が多く、その場で一番話せる人が代表となって話す状況になることが非常に多いです。それは「自分より英語が出来る人が話しているところで、自分のつたない英語で話すと比較されて笑われる」というメンタルブロックが働いているため、いつもより話せなくなるのです。ソースは過去の私です

そのため、まず英語を話せるようになるためには上記の勘違いから抜け出し「めちゃくちゃな英語でもとにかく話す」勇気を持つことです。ただ、私個人も本当に苦労してきたので、この勇気を持つことがどれだけ難しいかは理解しています。そして、この分野は精神的な領域なので「こうすれば必ずいける」ということがないので再現性が低く、非常に厄介です。

そのため、ここからは私がどのようにこの勇気を持つに至ったかを1つのサンプルとして提供しますが、この方法が皆さんに当てはまるかどうかはわかりません。あくまで参考として、もしくはヒントとして見ていただければと思います。

勇気の持ち方

大前提として、英語を音読したり、英作文の文章を暗記して使えるようにして何度も何度も反復して話す練習をしておくという、土台のようなものは常に磨き続ける必要があります。そのような鍛錬をしたとしても、最終的に人と話すには「勇気」が必要となるわけですが、私はここを「自分の英語の捉え方」を変えることで「恥ずかしい」という気持ちを大きく解消することが出来ました。

※ちなみにですが、ここからは結構思想が強めに出ます。注意。

さて、皆さんにとって日本はどのような国でしょうか(唐突)。外国人にとっての日本とは、以下のようなものになるそうです。

  • 経済的に発展している
  • マンガ・アニメなどのカルチャー
  • 寺や神社などの文化
  • 礼儀正しい
  • 治安が良い
  • 富士山

簡単に言ってしまうと、ヨーロッパからみて極東にある島国であり、独自に発展した文化があり、にも関わらず近代化に成功し、かつマンガやアニメなどポップな文化も量産している「わけのわからない国」なのです。さらに国としての歴史が異常に長く、現存する世界最古の国であるという、歴史までとてつもない背景を有しています。

※ここからさらに思想が強まります。

つまり、そのような国で使われている「日本語」を使用できる方が、味わい深いことなのです。現に、日本語は習得難易度が世界で最も難しいカテゴリーに含まれています。冷静に考えて「ひらがな」「カタカナ」「漢字」と3種類の言葉で成り立っており、そりゃそうだよねとなります。

※ここからさらに思想が(ry

つまり、日本語が出来るのであれば、英語を話すときも極力日本語訛りを入れて話す方が「味わい深い」のです。せっかく日本語を話せるのに、ネイティブのような流暢な発音の英語で話していれば、逆に台無しです。たまに「イギリス英語の発音が良い」とかいう人がいますが、それと同じような感じで「日本語訛り」の英語を話す方がネイティブ発音の英語より趣深いのです。

もっと極端なことを言ってしまうと、日本語を話すにも関わらず、わざわざ英語を使って話してあげているのです。そりゃ間違えもするし、日本語訛りにもなります。でも気にする必要はありません。なぜならそれらは間違いや訛りも含めて「味」となるからです。

「お前は何を言っているんだ?」と思われる方がいらっしゃるかもしれません。その疑問は至極真っ当です。私も書いていて不安になってきています。ただ、こんなこじつけでもなんでも良いので、とにかく躊躇わずに何かを話すことが一番重要なのです。英語が口から出るのであれば「自分最高!私の英語を聞け!」でも良いですし「自分の発音がグローバルスタンダードなんだよ!そっちが合わせろ!」とかなんでも良いのです。とにかく勇気をもって話すことが話せるようになる第一歩なのです。

私の場合は「日本語訛りの英語は素晴らしい」と思い込むことにより、ある程度の話す勇気を持つことが出来ました。世界中の人がネイティブと同じような発音で話していたらつまんないじゃないですか。極東の島国の訛りを入れた英語を話せるのもオツなものですよ。

ということで今回は思想が強めの記事になったので公開するか迷ったのですが、少しでも英語を話す勇気が欲しい人の参考になればと思い、後悔することにします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)