2025-04-19 / 最終更新日時 : 2025-04-19 accountingworld 監査法人 これまでいたやばいメンバーで打線組んだ 監査法人でアドバイザリー部門で10年以上働いてきましたが、すべてが順風満帆だったというわけではありません。色んなプロジェクトに参加してきましたし、色んな人たちと一緒に働く経験を積んできました。今回は、そのなかでも悪い方向 […]
2025-04-17 / 最終更新日時 : 2025-04-17 accountingworld 監査法人 クライアント側にいたら困る人 今回はプロジェクトが始まったとして、クライアント側にいたら困る人について書いていこうと思います。もちろん人によって苦手な人は違うと思うので、今回は私の場合は、こういう人がいたらちょっとやりづらいという人を紹介していきます […]
2025-04-07 / 最終更新日時 : 2025-04-07 accountingworld 監査法人 よくある質問:プロジェクトチームって何人くらいなんですか? 私は監査法人のアドバイザリー部門に所属しているのですが、あまりにも社畜なため人事担当でもないのに採用関係のイベントに駆り出されることがあります。そういったイベントは学生や社会人にも参加しやすいように週末に行われることも多 […]
2025-02-16 / 最終更新日時 : 2025-02-16 accountingworld 監査法人 アドバイザリー業務のススメ アドバイザリー業務は本当に多岐にわたります。クライアントの管理業務をそっくりそのまま引き受けるアウトソーシングのようなものから、突発的に対応が必要になったものをピンポイントでサポートするようなものまで、クライアントのニー […]
2025-02-13 / 最終更新日時 : 2025-02-15 accountingworld 監査法人 転職者よ、来たれ これまで監査法人のアドバイザリー部門に入ってくる人は、監査に希望を持てない会計士や、すでに職歴があるUSCPA合格者(または科目合格者)、関連する職務経験を有している人など、即戦力系が大半を占めていました。そりゃ他の企業 […]
2024-11-03 / 最終更新日時 : 2024-11-03 accountingworld 監査法人 こんなプロジェクトには近づくなという話 さて、皆さんの中にはこのブログを読んでからUSCPAに合格し、もしくは合格しなくても監査法人のアドバイザリー部門に転職された方、もしくはこれから転職するつもりの方もいらっしゃると思う。え?いないって?そんなこと言わずに一 […]
2024-08-16 / 最終更新日時 : 2024-08-16 accountingworld 監査法人 未経験から監査法人へ転職するステップ 今回は、未経験者でも監査法人に何としても転職したい人に向けて記事を書いていきます。僕も気が付いたら監査法人歴がかなり長くなってきて、複数のプロジェクトに参加する中で、新しく入ってくる人、そして出ていく人を何人も見てきまし […]
2024-08-14 / 最終更新日時 : 2024-08-15 accountingworld 監査法人 アドバイザリー部門でよかったこと さて、今回はアドバイザリー部門で働いていてよかったと思うことを2点あげていきたいと思います。これからアドバイザリー部門に行きたい人や、アドバイザリー部門に興味がある人は参考にしてみてください。 強制的な成長が見込める(あ […]
2024-03-17 / 最終更新日時 : 2024-08-15 accountingworld 監査法人 監査法人のアドバイザリー部門に転職するときに気を付けること やぁ。今回の内容は少しだけ過激だから短めにしようと思う。基本的に僕のブログは無駄に長いのが特徴だと思っているけど、今回の文章はサクッと短めに仕上げないとだめだと認識している。この短めの文章から本質を見抜く人がいてくれれば […]
2024-03-16 / 最終更新日時 : 2024-03-16 accountingworld 監査法人 USCPAが監査法人選びで失敗しないコツ USCPAのライセンスを取得した、または全科目合格した。もしくは、現在USCPAの勉強をしている最中である。そういう人の中には、「将来的に監査法人で働いてみたい」という人もいるかもしれない。もちろん僕もそうだった。メーカ […]