USCPA情報 USCPAに関する基本的な情報から受験を通して得た知見を記載しています。 USCPA講義 USCPA試験に出題される論点をまとめたものを記載しています。 監査法人情報 僕が所属する監査法人について、内部にいるからこそ書けることを記載しています。
2019-02-05 / 最終更新日時 : 2025-04-10 accountingworld 書評など 【書評】僕たちはもう働かなくていい 良い本に出会った。自分の進むべき道を真剣に考えていたときだったから、この本に出会えたのはまさに幸運だった。良い情報に出会った、と言った方が正しいのかもしれない。それがこの本である。 僕たちはもう働かなくていい 僕が良く読 […]
2019-01-27 / 最終更新日時 : 2022-07-06 accountingworld USCPA USCPAは監査法人のパートナーになれるか 今回は、USCPAは監査法人のパートナーになれるかについて書いていきます。僕がUSCPAの勉強をしていたときに地味に気になっていたのが、USCPAとなって監査法人で働けたとしても、最終的にパートナーになれないのでは、とい […]
2019-01-16 / 最終更新日時 : 2019-01-19 accountingworld 日記 プレゼンテーションの苦手意識を克服するたった一つの方法 今回はプレゼンテーション(以下、プレゼン)の話をしようと思う。プレゼンのときに、緊張してしまいうまくできない、苦手だという人は多いのではないだろうか。「どうにかしてプレゼンを成功させたい」と思い、何とか緊張しないようにす […]
2019-01-14 / 最終更新日時 : 2025-04-10 accountingworld 書評など プリズナートレーニング 突然ですが、僕はこれまでずっと、いわゆる細マッチョ程度の筋肉をつけたいと思っていました。 しかし、ジムに行くにはお金も時間もないし、ムキムキのマッチョになりたいわけでもない。ということで、自宅でも出来る腕立て伏せ、腹筋、 […]
2019-01-13 / 最終更新日時 : 2025-04-10 accountingworld 書評など 【書評】しょぼい起業で生きていく 「タイトルが、なんか良いな」 それが最初にこの本を見つけたときの感想だった。著者をみると「えらいてんちょう」とある。いい具合に世の中をなめている感じ、嫌いじゃない。 さっそく、Kindleの購入ボタンをポチッた。結論から […]
2019-01-08 / 最終更新日時 : 2019-01-08 accountingworld 監査法人 四大監査法人の特徴を考える 日本には「四大監査法人」と呼ばれる大きな監査法人が4つ存在しています。しかし、その差がどのようなものかはあまりわからないものではないでしょうか。今回は、監査法人のHPから、情報を抜き出してそれぞれの監査法人の特徴を考えて […]
2019-01-08 / 最終更新日時 : 2019-01-10 accountingworld 日記 2019年の抱負について ついに2019年が始まりましたね。と言っても、もう1週間も経過しているわけです。これか1ヶ月となり、四半期となり、半年となり、「え!もう2019年終わるの!?」という驚きになるのです。毎年驚いてますから、きっと今年の年末 […]
2019-01-06 / 最終更新日時 : 2025-04-10 accountingworld 書評など 【書評】バカとつきあうな 今回読んだ本は、堀江氏と西野氏による本「バカとつきあうな」になります。刺激的なタイトルなので、読む前から炎上のにおいがぷんぷんしますが、ところがどっこい、内容はかなりまともなことを書いています。タイトルだけで読まず嫌いを […]
2019-01-05 / 最終更新日時 : 2025-04-10 accountingworld 書評など 僕の転職活動を支えた本 僕はこれまで2回の転職経験があるのですが、最初に転職に挑戦したときは失敗の連続でした。大学卒業時に就職活動は徹底的に準備したので、「まぁ転職も何とかなるだろう」と考えていました。 結果としては、書類審査は通ったのですが、 […]
2019-01-04 / 最終更新日時 : 2019-01-04 accountingworld 書評など ボヘミアンラプソディみてきました タイトルの通り、話題の映画である「ボヘミアンラプソディ」を見てきました。僕は正直クイーンについてはあまり知らず、「We will rock youのグループだよね」程度の認識だったため、映画を楽しめるか不安でしたが、完全 […]